中国で使われる中国語と、台湾で使われる中国語(台湾華語)は基本的には同じですが、発音や使用する単語に微妙な違いがあります。また、台湾には台湾人独自の言語である「台湾語」が存在しています。

 

台湾華語(台湾の中国語)簡単な台湾語を使って挨拶すれば、より好印象を持ってもらえるかも。

この記事では、台湾華語のほか、台湾語でよく使われる挨拶フレーズを紹介します。

見たい項目をクリック

よく使う台湾華語の挨拶

台湾華語で「こんにちは」は「你好(Nǐ hǎo)」

日本語の「こんにちは」「こんばんは」にあたるのが、「你好(Nǐ hǎo)」です。

 

台湾では「こんばんは」の中国語訳として「晚安(wǎn ān)」が当てられることがありますが、実際にはあまり使いません。

 

また、台湾語では「こんにちは」の代わりに「ごはん食べた?(呷飽没(ジャパーボ)?」と表現します。

台湾華語でも同じように挨拶代わりに、「你吃飯了嗎?(nǐ chī fàn le ma)ごはん食べた?」と聞くことがあります。

 

食を大事にする台湾人らしいフレーズですよね。

 

関連記事:台湾で使われる「台湾語」とは

台湾華語で丁寧な「こんにちは」は「您好(Nín hǎo)」

中国語には敬語はありませんが、ビジネスの場やお客様に対しては丁寧な言葉遣いをすることがあります。

その一つが「您好」です。

ホテルに泊まる際は、ホテルスタッフの方から「您好」と丁寧語で声をかけられることが多いです。

台湾のお客様や、目上の方と接する機会のある方は、使ってみましょう。

台湾華語で「ヤッホー」は「嗨(hāi)、哈囉(hā luō)」

親しい友人同士で「こんにちは」を言わないように、台湾でも友人同士では「你好」を使いません。

友達や親しい間柄では「嗨(hāi)」「哈囉(hā luō)」といったフランクな表現を使います。

台湾華語で「はじめまして」は「初次見面(chū cì jiàn miàn)」

教科書では、「はじめまして」の訳として「初次見面」が当てられていますが、実際にはほとんど使いません。

 

その代わりに、既に紹介した「你好」「嗨」、「您好」を使って初めの挨拶をします。

完璧な「はじめまして」「nice to meet you」は存在しません。

台湾華語で「知り合えて嬉しいです」は「我很開心認識你(wǒ hěn kāi xīn rèn shi nǐ)」

「はじめまして」の挨拶として台湾で一番自然なのは、「こんにちは、お会いできて嬉しいです」と表す「很開心認識到你」でしょう。

 

参考書などで紹介されている「很高興認識你」はかなり堅い表現となります。

台湾華語で「よろしくお願いします」は「請多多指教(qǐng duō duō zhǐ jiào)」

自己紹介の後の「よろしくお願いします」を表現する場合は、「請多多指教(qǐng duō duō zhǐ jiào)」と言います。

台湾華語で「ありがとう」は「謝謝(xiè xiè)」

中国語の「ありがとう」には様々な種類がありますが、最もメジャーなのは「謝謝」です。

 

他には「感謝gǎn xiè」もあります。これは「ありがとう」よりも更に感謝を伝えたい時に使います。

 

例えば、台湾人はものを取ってもらった程度の場合は「謝謝」、道案内をしてもらった、助けてもらった時には「感謝」を使います。

 

また、謝謝や感謝の後ろに「你」「您」など主語をつける場合もあります。

これはより丁寧な表現、感謝する相手を特定する言い方です。

台湾華語でどういたしましては「不客氣(bú kè qi )、不會(bú huì)」

「謝謝」と言われたら、「不客氣(bú kè qi)」 「不會(bú huì)」と返しましょう。

日本語の「いいえ」「お気になさらず」「大丈夫ですよ」に当たります。

台湾華語で「すみません」は「不好意思(bù hǎo yì si)」

旅行や日常生活では、「不好意思(bù hǎo yì si)」を使う機会が多いでしょう。

 

「すみませんが、〇〇していただけますか?」

「すみません〜、ここを通ります」

「すみませんでした」

 

など全ての意味で使うことができます。

台湾華語で「ごめんなさい」は「對不起(duì bù qǐ)」

先ほど紹介した「不好意思(bù hǎo yì sī )」よりも重い表現になります。

 

しかし、「ごめんなさい」を聞く機会は日本よりも圧倒的に少ないかもしれません。

 

中華圏をはじめとする海外では、謝る=自分の否を認め、責任をとる、という考え方が根付いており、日本人のようにコミュニケーションを円滑に進めるために謝ることはありません。

台湾華語で「おはよう」は「早安(zǎo ān)」

台湾華語の「おはよう」には様々な表現があります。

一般的には「早安(zǎo ān)」やより省略した表現である「早(zǎo )」が使われています。

教科書などで紹介される「早上好(Zǎoshang hǎo)」は、中国で使う北京語の表現で、台湾では使いません。

台湾華語で「おやすみ」は「晚安(wǎn ān)」

似ている中国語の表現に「晚上好(Wǎnshàng hǎo)」がありますが、中国で使う北京語で「こんばんは」という意味です。

台湾では使いません。

台湾華語で「元気?」は「你最近怎麼樣(nǐ zuì jìn zěn mė yàng )?」

日本語の「元気?」と同じ意味です。

 

日本語の「元気ですか?」としても使うことができます。

最近の近況を聞きたいときにも使えます。

 

元気ですか?の中国語を「你好嗎?」と言うことがありますが、こちらは中国でよく使われる表現で、台湾ではほとんど使いません。

台湾華語で「大丈夫?」は「還好嗎(hái hǎo ma)?」

相手を心配する、気にかける中国語には「你還好嗎」や「你沒事嗎(nǐ méi shì ma)」などがあります。

 

基本的にはどちらも同じ使い方ですが、少しニュアンスが異なります。

 

「你還好嗎」の場合は相手が具合悪そうにしている、元気がなさそうな時などに気にかける言い方です。

 

「你沒事嗎」は直訳すると「何事もない?」という意味なので、誰か転んでしまった、具合が悪い、などもう起きたことに対しての大丈夫?の言い方です。

台湾華語で「がんばって」は「加油(jiā yóu)」

直訳すると、油を加える、という意味で、ガソリンスタンドで油を入れる際にも同じ言葉を使います。

 

「一緒にがんばろう」と声をかける場合には、「一起加油(yì qǐ jiā yóu)」や「我們加油(wǒ mén jiā yóu)」と表現します。

台湾華語で「お疲れさま」は「辛苦了(xīn kǔ le)」

日本語では「お疲れさまです」を挨拶代わりに使うことがありますが、台湾では使いません。

 

相手をねぎらう意味の「お疲れさま」の表現に「辛苦了(xīn kǔ le)」があります。

 

「それは大変だったね」という局面で使います。

 

台湾華語で「行ってきます」は「我出門了(wǒ chū mén le)」

日本語の「行ってきます」と全く同じ表現はありません。

あえていうならば、「我出門了(wǒ chū mén le)」で、直訳すると「私は家を出ました」という意味です。

 

「いってらっしゃい」にあたる表現も台湾には、ありません。

 

台湾華語で「ただいま」は「我回來了(wǒ huí lái le)」

直訳すると「戻りました」という意味ですが、「ただいま」と同じように使うことができます。

 

食事の席でよく使う台湾華語

台湾華語で「おいしい」は「好吃(hǎo chī)」

中国語は食べ物と飲み物でおいしいの言い方が異なります。

食べ物は「好吃(hǎo chī)」といい、飲み物は「好喝(Hǎo hē)」といいます。

台湾華語で「いただきます」は「開動了(kāi dòng le)」

日本語の「いただきます」は、「開動了(kāi dòng le)」と表現することができますが、日本のように手を合わせてから食事をする風習はありません。

 

台湾人は、食事が目の前に用意されると、何も言わずに食べ始めます。

日本のアニメが台湾で翻訳される際は「開動了(kāi dòng le)」が使われていますが、実際の生活で使われることはありません。

 

台湾華語で「ごちそうさま」は「吃飽了(chī bǎo le)」

これは「お腹いっぱい」という意味の中国語です。

日本語の、食事をご馳走してくださってありがとうございます、の意味合いに相当する「ごちそうさま」はありませんが、その代わりに「お腹がいっぱいになりました(「吃飽了(chī bǎo le)」や「おいしかったです(好吃(haochi)」「ありがとうございます(Xièxiè)」という言葉で、感謝の気持ちを表現します。

 

気を遣った表現なので、家族や親しい相手に対して使うことはありません。

台湾で店員を呼ぶときの表現

台湾では店員を呼ぶ際、「不好意思(Bù hǎoyìsi)」を使います。

前述した、「すみません」と同じ表現です。

 

中国では店員さんを呼ぶ際には「服務員(Fúwùyuán)」を使いますが、これは台湾では直接的な表現で嫌がられます。

 

台湾では女性の店員さんに対して「お姉さん」という意味合いで「小姐(Xiǎojiě)」と呼ぶこともありますが、この言葉は中国では水商売の女性を指すのに使われることが多く、嫌がられると言います。

会話の中でよく使う台湾華語の表現

台湾華語で「すみませんが、~」は「請問(qǐng wèn)」

道に迷ってしまったときや、見知らぬ人に何かを聞きたいときは「請問(qǐng wèn)」を使います。

「不好意思(Bù hǎoyìsi)」を使うこともできます。

台湾華語で「〜してもいいですか?」は「~可以嗎(kě yǐ ma)」

相手に許可をもらいたい場合に使える表現です。

以下のように使用します。

飲んでもいいですか?
取ってもいいですか?
台湾華語
我可以喝嗎?
我可以拿嗎?
発音(ピンイン)
Wǒ kěyǐ hē ma?
Wǒ kěyǐ ná ma?

台湾華語で「これ」は「這個(zhè ge)」「それ/あれ」は「那個(nà ge)」

台湾華語には、「これ」と「それ・あれ」にあたる言葉があります。

 

例えば、これはなんですか?の中国語は這個是什麼?です。

それ/あれはなんですか?の場合は那個是什麼になります。

見てわからない食べ物や飲み物があった際はぜひ使ってみてください。

 

台湾華語で「〜ですか?」は「~嗎(ma)?」

これは臭豆腐ですか?などと聞きたい場合は、文末に嗎?をつけると疑問文に変わります。

 

這個是臭豆腐(これは臭豆腐です)→這個是臭豆腐嗎?(これは臭豆腐ですか?)

英語などとは違い語順を変えずにそのまま嗎をつけることで疑問文になります。

台湾華語で「わかりません」は「不知道(bù zhī dào)」

「〇〇知ってる?」など相手から事実や情報を知っているか聞かれた場合には、「知らない」という意味で、「不知道」と表現します。

 

言葉が分からない、通じない場合には、「聽不懂tīng bù dǒng」(聞いてわからない)や「看不懂kàn bù dǒng」(見てもわからない)などの中国語を使います。

 

どちらも「分からない」を表現する言葉ですが、状況によって使い分ける必要があります、「知道」と「懂」の詳しい内容はこちらもご参照ください。

 

台湾華語で「〜はどこですか?」は「〜在哪裡(zài nǎ lǐ)」

道に迷った時などに使える表現です。

場所の後ろに在哪裡をつけると〜はどこですか?という意味になります。

また、人+在哪裡は「どこにいますか」という意味になります。

台北駅はどこですか?
どこにいますか?(待ち合わせの時)
台湾華語
台北車站在哪裡?
你在哪裡?
発音(ピンイン)
tái běi chē zhàn zài nǎ lǐ
nǐ zài nǎ lǐ

台湾華語で「〜ください」は「我要〜(wǒ yào)」

コンビニで袋が欲しい時や、レストランの注文の時など、幅広く使える表現です。

袋ください
タピオカミルクティーを1つください
台湾華語
我要袋子
我要一杯珍珠奶茶
発音(ピンイン)
wǒ yào dài zi
wǒ yào yì bēi zhēn zhū nǎi chá

よく使う台湾華語の形容詞

中国語の形容詞は、前に「とても」「非常に」などの副詞を付けます。

 

例えば、「很(hěn)」「好(hǎo)」「非常(fēi cháng)」「超(chāo)」などが当たります。

 

台湾華語で「可愛い」は「可愛(kě ài)」

中国語で可愛いは「很可愛」です。

以下のように使用します。

あなた可愛いね
この犬可愛いね
台湾華語
你很可愛
這隻狗很可愛
発音(ピンイン)
nǐ hěn kě ài
zhè zhī gǒu hěn kě ài

ですが、「可愛い」に関しては日本語で「kawaii」とそのまま発音しても通じてしまいます。台湾人では知らない人はいない単語でしょう。

台湾華語で「綺麗」は「漂亮(piào liàng)」

中国語で綺麗ですねは「很漂亮(hěn piào liàng)」と言います。

 

あなたは綺麗ですね
景色が綺麗ですね
台湾華語
你很漂亮
風景很漂亮
発音(ピンイン)
nǐ hěn piào liàng
fēng jǐng hěn piào liàng

また、台湾語で綺麗は「スイヨー」と発音しますが、カジュアルな場面では「很漂亮」ではなく、「スイヨー」と言うと「なぜ台湾語を知っているの?」と会話が盛り上がります。

 

関連記事:台湾で使われる「台湾語」とは

台湾華語で「かっこいい」は「帥(shuài)」

中国語でかっこいいは很帥(hěn shuài)と言います。

例えば、

彼はかっこいいね
洋服かっこいいね
台湾華語
他很帥
衣服很帥
発音(ピンイン)
tā hěn shuài
yī fú hěn shuài

中国語でイケメンは帥哥(shuài gē)と言い、台湾ではお客さんに対して帥哥と言ったりもします。

台湾華語で「楽しいね」は「開心(kāi xīn)」

例えば以下のように使います。

今日楽しかった
楽しい
台湾華語
今天很開心
我很開心
発音(ピンイン)
jīn tiān hěn kāi xīn
wǒ hěn kāi xīn

他にも「好玩(hǎo wǎn)」がありますが、こちらは「(遊んでいて)おもしろい」という意味です。

例:

このゲームおもしろい(楽しい)
台湾華語
這遊戲很好玩
発音(ピンイン)
zhè ge yóu xì hěn hǎo wǎn

台湾華語で「おもしろい」は「有趣(yǒu qù)」

有趣は「趣があっておもしろい、興味深い」という場合に使います。

この小説面白い
中国語は面白い
台湾華語
這本小說很有趣
中文很有趣
発音(ピンイン)
zhè běn xiǎo shuō hěn yǒu qù
zhōng wén hěn yǒu qù

笑える方の「面白い」は、好笑(hǎo xiào)を使います。

例:

昨日の番組は面白かった
彼の話は面白い
台湾華語
昨天的節目很好笑
他說的話很好笑
発音(ピンイン)
zuó tiān de jié mù hěn hǎo xiào
tā shuō de huà hěn hǎo xiào

台湾華語で「つまらない」は「無聊(wú liǎo)」

何もすることがなくてつまらない、おもしろくないといった際に使います。

例えば、

今日つまらない(することがない)
あの映画はおもしろくない(つまらない)
台湾華語
今天很無聊
那部電影很無聊
発音(ピンイン)
jīn tiān hěn wú liáo
nà bù diàn yǐng hěn wú liáo

台湾華語で「怖い」は「害怕(hài pà)」

この害怕は怖がるというニュアンスも含まれています。

例えば、

私はゴキブリが怖い
台湾華語
我很害怕蟑螂
発音(ピンイン)
wǒ hěn hài pà zhāng láng

また、害怕は怕のみでも使うことができるので、

我怕蟑螂(wǒ pà zhāng láng)でも問題ないです。

日常生活では怕のみで使うことが多いです。

台湾華語で「恥ずかしい」は「害羞(hài xiū)」

これは性格にも使うことができます。

例えば、

私はシャイ/恥ずかしがりです
台湾華語
我很害羞
発音(ピンイン)
wǒ hěn hài xiū

他には、みっともないの恥ずかしいは丟臉(diū liǎn)といいます。

例えば、

他跟朋友在路上打架,很丟臉(tā gēn péng yǒu zài lù shàng dǎ jià hěn diū liǎn)。

──彼と友達が道端で殴り合いをした、ほんとにみっともない!

台湾華語で「羨ましい」は「羨慕(xiàn mù)」

例えば、

 

彼はベンツをたくさん持っていて羨ましい
台湾華語
他有很多台賓士,好羨慕
発音(ピンイン)
tā yǒu hěn duō bīn shì hǎo xiàn mù

台湾では日本よりも外車を見かける確率が多いです。

台湾華語で「悲しい」は「難過(nán guò)」

何か悲しいことがあったときに使う難過です。

例えば、

今日ネックレスを失くしてしまって悲しい
台湾華語
今天我的項鍊不見了,很難過
発音(ピンイン)
jīn tiān wǒ de xiàng liàn bú jiàn le hěn nán guò

他には、誰かに何か言われた際など、心が傷ついた場合は、傷心(shāng xīn)というのを使います。

寂しい時は寂寞(jí mò)というのを使います。

1人は寂しい
台湾華語
我一個人很寂寞
発音(ピンイン)
wǒ yí ge rén hěn jí mò

台湾華語で「暑い」は「熱(rè)」

他には、日本語の熱いは燙(tàng)と言います。

例:

今日暑いね
このスープ熱いよ
台湾華語
今天很熱喔
這碗湯很燙喔
発音(ピンイン)
jīn tiān hěn rè o
zhè wǎn tāng hěn tàng o

台湾華語で「さむい」は「冷(lěng)」

以下のように使います。

今日寒いね
台湾華語
今天很冷喔
発音(ピンイン)
jīn tiān hěn lěng o

また、「冷たい」の場合は「冰(bīng)」と言います。日本語の冷の漢字の意味と異なるので注意しましょう。

例えば

あなたの手冷たい
台湾華語
你的手很冰
発音(ピンイン)
nǐ de shǒu hěn bīng

相づちに使う台湾華語

台湾華語で「本当に?」は「真的嗎(zhēn de ma)」

もう少しフランクな言い方にすると、「真的假的」(zhēn de jiǎ de)や「真假」(zhēn jiǎ)といいます。

普段友達と話す時はこの二つが多いです。

真的嗎の対話の例文も見てみましょう。

A:聽說小明考了全班第一。
(Tīng shuō xiǎo míng kǎo le quán bān dì yī.)

──小明がテストでクラス1番だったんだって

B:真的嗎?他平時不是很一般嗎?
(Zhēn de ma? Tā píng shí bú shì hěn yī bān ma?)

──本当に?いつもは普通くらいじゃない?

A:是啊,真沒想到。
(Shì a, zhēn méi xiǎng dào.) 

──本当だよ、びっくりだよね

台湾華語で「はい」は「是(shì)/對(duì)」

「是」とは「對」はどちらも日本語の「はい」にあたる言葉です。

使い分けとしては

「是」はビジネスの場や接客など少しフォーマルな場面で使用します。

「對」は日常会話で使うことが多く、「うん」のようなカジュアルな表現です。

A:這是你的書嗎?
(Zhè shì nǐ de shū ma?)

──これはあなたの本ですか?

B:是的。
(Shì de.)

──はい、そうです。

A:你今天有空嗎?
(Nǐ jīntiān yǒu kòng ma?)

──今日時間ある?

B:對,我有空。
(Duì, wǒ yǒu kòng.)

──うん、あるよ。

台湾華語で「いいえ(違います)」は「不是(bú shì)」

相手が言ったことを否定したい際は「不是」を使います。

 

「不對」は答えが違います、言っていることが違いますという意味なので、少しニュアンスが異なります。

では、例文を見てみましょう。

A: 他是你弟弟嗎?
(Tā shì nǐ dìdi ma?)

──彼はあなたの弟ですか?

B: 不是、他是我朋友。
(Bù shì, tā shì wǒ péngyǒu.)

──いいえ、彼は私の友達です。

 

台湾華語で「なるほど」は「原來如此(yuán lái rǔ cǐ)」

省略して「原來」だけでも使えます。他には「是這樣啊(shì zhè yàng a)」は「そうなんだ」という意味なので同じように使えます。

A: 為什麼你不來?
(Wèishéme nǐ bù lái?)

──どうして来なかったのですか?

B: 我生病了。
(Wǒ shēngbìng le.)

──病気になったからです。

A: 原來如此。
(Yuánlái rúcǐ.)

──なるほど。

台湾華語で「もちろん」は「當然(dāng rán)」

「當」は日本語の「当」の繁体字なので、日本語の「当然」と同じ感覚です。

例文1

A: 你會說中文嗎?
(Nǐ huì shuō zhōngwén ma?)

──あなたは中国語を話せますか?

B: 當然會!
(Dāngrán huì!)

──もちろん話せます!

 

例文2

A: 這裡可以拍照嗎?
(Zhèlǐ kěyǐ pāizhào ma?)

──ここで写真を撮ってもいいですか?

B: 當然可以!
(Dāngrán kěyǐ!)

──もちろん、どうぞ!

 

台湾華語で「いいですね」は「很好(hěn hǎo)」

さっそく例文を見てみましょう。

A: 昨天的電影怎麼樣?
(Zuótiān de diànyǐng zěnme yàng?)

──昨日の映画はどうでしたか?

B: 很好、我非常喜歡。
(Hěn hǎo, wǒ fēicháng xǐhuān.)

──とても良かったです、とても気に入りました。

台湾華語で「まさか!」は「不會吧!(bú huì ba)」

他には、難道(nán dào)や沒想到(méi xiǎng dào)などがありますが、台湾華語の会話では不會が多いです。

 

A: 我聽說今天會下雪。
(Wǒ tīngshuō jīntiān huì xiàxuě.)

──今日は雪が降ると聞きました。

B: 不會吧?現在是夏天啊。
(Bù huì ba? Xiànzài shì xiàtiān a.)

──まさか?今は夏ですよ。

台湾華語で「え?」は「啊?(a)」

啊?や蛤?(há)は日本語だと怒っている際に使いますが、台湾華語では「ん?」や「え?」と同じ意味になります。

慣れていないと、怖いと感じる人が多いようです。

A: 我決定去留學。
(Wǒ juédìng qù liúxué.)

──留学することに決めたんだ。

B: 蛤?什麼時候的事?
(Há? Shénme shíhòu de shì?)

──え?いつの話?

別れ際の台湾華語

台湾華語で「さようなら」は「再見(zài jiàn)」

参考書などでは「再見(zài jiàn)」と書かれることが多いですが、実際はほとんどの場面で「掰掰(bāi bāi)」(英語のbyebyeから来ています)というカジュアルな表現を使用します。

台湾では、店員に対しても「掰掰(bāi bāi)」と言います。

 

例文1

A: 我今天要走了。
(Wǒ jīntiān yào zǒu le.)

──今日は帰りますね。

B: 再見、祝你一天愉快!
(Zàijiàn, zhù nǐ yītiān yúkuài!)

──さようなら、良い1日を!

例文2

A: 我們下週見。
(Wǒmen xià zhōu jiàn.)

──来週会いましょう。

B: 好的,掰掰!
(Hǎo de, bāibāi!)

──はい、バイバイ!

 

台湾華語で「またお会いしましょう」は「下次見(xià cì jiàn)」

さっそく例文を見ていきます。

A: 今天很高興見到你。
(Jīntiān hěn gāoxìng jiàn dào nǐ.)

──今日は会えてうれしかったです。

B: 我也是,下次見!
(Wǒ yěshì, xiàcì jiàn!)

──私もです、次回また会いましょう!

まとめ

ちょっとしたフレーズを覚えておくと、旅行の際にもとても役立つものになるのでおすすめです。

中国語や台湾語を使って話してみることで台湾の方との交流をさらに深められるので、ぜひ使ってみてください。