執筆者 岡崎 至秀 | 7月 23, 2025 | 台湾留学生活
Home> Author> 岡崎 至秀> 台湾には、電車やバス、コンビニ、観光施設でも使える便利なICカード「悠遊カード(ヨウヨウカー/Easy Card)」があります。留学生やワーキングホリデーなど長期の滞在者はもちろん、短期滞在の旅行者も簡単に購入でき、利用することができます。 この記事では、悠遊カードの種類や購入方法、チャージ方法、使える場所などの基本情報から、現地で人気のかわいいデザインや、一卡通との違いについてご紹介します。 見たい項目をクリック Toggle悠遊カード(ヨウヨウカー/Easy...
執筆者 南木 祥平 | 7月 16, 2025 | 台湾留学, 台湾留学生活
Home> Author> 南木 祥平> 距離も文化も日本に近く、生活に必要なものは一通り揃っている台湾ですが、日本から持っていったほうが便利なものもあります。 この記事では台湾留学に持っていくと便利な物、不要な物、持ち込めない物を紹介します。ぜひこの記事を持ち物リストとして使ってみてください。 見たい項目をクリック Toggle台湾留学に必須の持ち物台湾留学にあると便利な持ち物リスト台湾留学に不要な物台湾に持ち込めない物まとめ脚注 台湾留学に必須の持ち物...
執筆者 岡崎 至秀 | 6月 18, 2025 | 台湾留学知識
「中秋節(ちゅうしゅうせつ / Zhōngqiū jié)」は、春節(旧正月)、端午節に続く台湾の三大節句の一つです。 中国や台湾では、旧暦8月15日に「中秋節(ちゅうしゅうせつ / Zhōngqiū jié)」という伝統的な祝日が祝われます。2025年の中秋節は10月6日(月)です。この日は「月を愛でながら家族団らんを楽しむ」大切な日であり、中国の文化がルーツとなっています。...
執筆者 岡崎 至秀 | 6月 9, 2025 | 台湾留学知識
台湾には、春節(旧正月)、端午節、中秋節という旧暦に基づいた三大節句と呼ばれる祝日があります。端午節は三大節句の一つです。旧暦の5月5日に祝われ、2025年は5月31日(土)にあたります。 台湾では「端午節(Duānwǔ jié)」と呼ばれる祝日として広く親しまれ、「ちまき(粽)」を食べたり「ドラゴンボートレース」が行われたりと独自の文化があります。 *関連記事* 2025年台湾の祝日・祭日カレンダー 台湾の春節・旧正月には何をする?風習・食事・スケジュールを紹介...
執筆者 岡崎 至秀 | 6月 6, 2025 | 正規留学
台湾の大学に入学が決まったあとは、日本の台湾代表処で学生ビザ(留学ビザ)の申請手続きをする必要があります。 代表処で学生ビザの申請が可能になるのは6月15日(9月入学の場合)からです。台湾の大学から入学許可証が届いたらいつでも手続きができます。 この記事では台湾に正規留学をする学生向けにビザの申請方法をまとめます。事前にやっておくべきこと、申請時の注意点、申請書の記入方法など詳しく解説するので、正規留学が決定した学生の方は、ぜひこの記事を参考にしてください。 見たい項目をクリック...
執筆者 岡崎 至秀 | 5月 23, 2025 | 台湾留学生活
YouBike(ユーバイク)とは、台湾のレンタル自転車サービスです。駅前や観光地、学校前など様々な場所に設置されており、台湾観光や留学生活に欠かせない便利な移動手段です。 スマホアプリによる事前登録で簡単に使えますので、登録方法・借り方・返し方・料金・注意点をご紹介します。 YouBike(ユーバイク)とは?...