執筆者 岡崎 至秀 | 10月 11, 2024 | 台湾留学
台湾で公用語とされている言語というと、「台湾語」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし実際に公用語とされてるのは「台湾華語(中国語)」で、台湾語を日常的に使う人は30%程度です[1]。 さらに、若者に限ると台湾語が話せる人口は全国で22.3%しかおらず、台湾人でも話せない・聞き取れない人も多い言語です[2]。 台湾語とは、中国の福建省南部の方言である閩南語をベースに台湾で独自に進化した言語です。...
執筆者 南木 祥平 | 1月 18, 2023 | 台湾留学
台湾の4年制大学一覧 淡江大學 輔仁大學 文藻外語大學 慈濟大學...
執筆者 南木 祥平 | 12月 18, 2021 | 台湾留学
台湾レモンは台湾Talkで活躍する中国語講師の香葉村萌先生が出演するYouTubeのチャンネルです。 まだ登録していない方は以下よりチャンネル登録をよろしくお願いします。 台湾レモンチャンネル 2021年8月より「中国語学習」「台湾留学」「台湾の文化・エンタメ」の3つについて動画を発信してきましたが、中国語学習に発信内容を絞るため、それ以外の動画を限定公開にしました。 このページではそのお蔵入りとなった動画を全部紹介していますので、萌先生のファンの方はブックマーク必須です。...
執筆者 南木 祥平 | 7月 6, 2020 | 台湾留学
台湾で失敗しない部屋探しのコツとオススメ日本と台湾の部屋探しの違いや台湾物件サイトの591の見方を説明します。 「部屋探し」と言っても日本と台湾ではその方法も全く変わってきます。それぞれの項目を日本と台湾の違いを見ていきましょう よくあるトラブルも紹介! 見たい項目をクリック...
執筆者 南木 祥平 | 6月 29, 2020 | 台湾留学
categor... > 台湾留学 > 「台湾の大学で留学ってどうなの?」と思っている方に、実際に台湾に正規留学した現役学生がメリット・デメリットを本音で紹介します。良い事も悪い事も包み隠さず正直に語っていますので、台湾正規留学志望者は必見です。 見たい項目をクリック...
執筆者 南木 祥平 | 6月 15, 2020 | 台湾留学
台湾のアルバイトの最低時給は190元 ※2025年1月1日 台湾の最低賃金は、1時間190元(902円)です[1]。 最低賃金は物価の上昇に伴い、年々引き上げられており、ついに2025年1月1日より190元に改訂されました。フルタイムで働いた場合の月収は、28,590元(13万5,802円)。 台湾の最低賃金は、2022年から4〜5.21%のペースで上昇しています。最低賃金に関しては、ほとんど日本と変わらない水準まで上がってきています。 物価の上昇率も激しく、現地の通過を得るためにアルバイトをする学生も増えています。...