中国語の「去」と「走」はどちらも「行く」という意味があります。

 

 

実際の例で見てみましょう。

 

①我要去餐廳。 wǒ yào qù cān tīng.
(私はレストランに行きます)
②那,我們走吧。 wǒ men zǒu ba.
(じゃあ、行きましょうか)

 

 

今回は、走と去がそれぞれどのようなニュアンスの違いがあるのかを解説していきます。

英語でわかる「去」と「走」の違い

英語でこの2つの違いを表すと、下記の通りです。

 

①「去」は行く。「go」に近い。
②「走」は離れる。「leave」に近い。

 

去と走を例文で詳しく解説

 去は特定の目的地に向かって行くことを表しており、場所を表す目的語を付けることが多いです。

 

例文を見てみましょう。

 

① 你今天去哪裡? nǐ jīn tiān qù nǎ lǐ?
(あなたは今日どこに行くんですか?)
② 我明年想去台灣學中文。 wǒ míng nián xiǎng qù tái wān xué zhōng wén.
(私は来年台湾に中国語を勉強しに行きたいです)
③ 我們這個週末去爬山,好不好? wǒ men zhè ge zhōu mò qù pá shān, hǎo bu hǎo
(今週末、山登りに行きませんか?)

 

 走は目的地に関係なく、ある場所を離れて行く、帰る。基本的には場所を表す目的語は付けられません。

こちらも例文を見てみましょう。

① 我先走了。 wǒ xiān zǒu le.
(お先に失礼します)
② 時間不早了,我們該走了。 shí jiān bù zǎo le ,wǒ men gāi zǒu le.
(もう時間も遅いので、私たちはおいとまします。)
③ 今天的末班車已經走了。 jīn tiān de mò bān chē yǐ jīng zǒu le.
(今日の最終バスはもう行ってしまいました)

 

注意点:「走」の別の意味

ここまで「走」には「行く(離れる)」という意味があると解説してきましたが、この他にも、下記のような意味があり、いずれもよく使われますので、合わせて覚えておきましょう。

 

① 歩く
例:我一天能走二十公里。wǒ yī tiān néng zǒu èr shí gōng lǐ.
(私は一日に20km歩けます)

②(ある経路を)行く
例:我們走這條路吧。 wǒ men zǒu zhè tiáo lù ba.
(私達はこっちの道を行きましょう)

 

台湾の言語は何種類ある?台湾語・客家語・閩南語・原住民語とは

台湾の公用語は、中国語です。台湾では「国語」や「台湾華語」と呼ばれており、人口の約6割以上が中国語を日常的に使用しています。   しかし、台湾には複雑な歴史とともに他にも全く語源の異なる言語が存在しています。 中国語以外で利用者の多い順に、台湾語、客家語、原住民語です。   これらは、第二公用語、第三公用語として、台湾社会に浸透しています。 この記事では、それぞれの言語の歴史や特徴、地域の分布についてご紹介します。 台湾で主流の言語「台湾語」とは 台湾語は、台湾国内で「台語tái...

台湾留学をすると英語と中国語を習得できるって本当?

「台湾留学」と聞くと、中国語?台湾語?何語を話すの?とイメージが沸かない人も多いのではないでしょうか。台湾の公用語は、中国語(台湾華語)、次に台湾語ですが、実は英語教育が非常に重視されています。   台湾の大学では、通常授業は中国語で行われますが、教科書は全て英語で書かれているため英語力が必要不可欠です。卒業にはTOEICのスコアも要求されます。   ほかにも、全ての授業を英語で受講しながら学位を取得できる「All English(全英授業プログラム)」を取り入れている大学もあります。  ...

【2025年度】台湾留学奨学金の種類|語学留学・正規留学・社会人留学

台湾への留学には、給付型(返済不要)の奨学金制度があります。 四大制の正規留学だけでなく、台湾華語(中国語)を学ぶための語学学校や、大学院生にも奨学金がある上、年齢の上限も比較的寛大です。 社会人でも奨学金の申請対象になる場合が多いため、台湾留学を決めたら、まずは奨学金の有無を確認しましょう。   2024年現在、台湾留学への奨学金は主に10種類あります。 この記事では、台湾留学の奨学金の種類と申請方法についてご紹介します。 台湾の政府・団体が提供する台湾留学の奨学金...

台湾で使われる「台湾語」とは

台湾で公用語とされている言語というと、「台湾語」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし実際に公用語とされてるのは「台湾華語(中国語)」で、台湾語を日常的に使う人は30%程度です。 さらに、若者に限ると台湾語が話せる人口は全国で22.3%しかおらず、台湾人でも話せない・聞き取れない人も多い言語です。   台湾語とは、中国の福建省南部の方言である閩南語をベースに台湾で独自に進化した言語です。...

台湾華語のおすすめ勉強サイト

「台湾華語」を独学で勉強しようと思ってもどのように勉強したら良いのか分からない人も多いと思います。なぜなら、中国語(北京語)に比べると、参考にできるテキストやスクールも少ないからです。   台湾華語と北京語には大きな違いはありませんが、イギリス英語とアメリカ英語のように発音や一部の単語の使い方が異なります。   台湾華語を独学で勉強するなら、サイトやアプリを使って勉強するのがおすすめです。   この記事では、台湾華語の勉強におすすめのサイトをご紹介します。 台湾華語の勉強方法...

台湾華語の発音記号、学ぶなら注音よりピンインがおすすめ

台湾華語(中国語)の読み方(発音記号)は、ピンインと注音の2種類で学べます。 多くの中国語学習者はピンインで中国語を学びます。 台湾の大学付属の語学センターでもピンインで授業を行います。しかし、台湾人はピンインを使わず、注音を使う人がほとんどです。 日本人が、台湾華語(中国語)の発音記号を学ぶなら、注音よりもピンインがおすすめです。 以下ではピンインと注音の違い、またピンインでの学習をおすすめする理由を紹介します。 ピンインと注音の違い ピンイン(拼音)とはピンインは、中国で使われる発音記号です。...

台湾華語おすすめ勉強アプリ8選

この記事では、台湾華語(中国語)の勉強に役立つアプリを紹介します。   台湾華語に興味があるけれど、何から始めればいいのだろう? 大陸の中国語ではなく、台湾華語を学びたい! 参考書を購入したのはいいけれど、途中で読むことを諦めてしまった 勉強をしても続かない... 気軽に学べる方法が知りたい という方におすすめです。 台湾華語のおすすめ勉強アプリ・選び方 台湾華語とは、台湾で公用語として話されている中国語です。  ...

台湾華語と中国語、台湾語の違いは?

台湾で話される中国語は、台湾華語と呼ばれます。文法や単語のベースは中国で話される中国語と同じですが、字体や発音、使う単語などが異なる場合があります。また台湾には中国語とは異なる言語の「台湾語」が存在します。今回はそれぞれの特徴についてご紹介します。

台湾華語の検定試験TOCFLとは?

台湾の公式中国語検定試験であるTOCFLについて、レベルや合格までの勉強時間、HSKと中国語検定との難易度比較など詳しく解説します。

台湾の4年制大学一覧

台湾の4年制の大学一覧をまとめました。