見たい項目をクリック
中国語勉強は最初に発音を覚えよう(ピンイン・四声)
「中国語を勉強しよう!」と思ったあなたであれば、四声・ピンインについて聞いたことがあるかもしれません。
ここでは、四声?ピンイン?という方への説明とどうやって勉強を進めていけばいいかのコツも説明していきます。
ピンインとは
中国語を勉強するときにまず学ぶのが「ピンイン 」です。
ピンインとはアルファベットで中国語の音を表すこと。
例えば・・・
・謝謝(シェイシェイ):Xièxiè
中国語学習者は、まずピンインの種類と音を覚える必要があります。
ピンインには母音・子音があります。母音は36音・子音は21音の組み合わせで合計400パターン。
しかし、心配し過ぎる必要はありません。母音36音と子音21音がしっかりと発音できていれば、後はその組み合わせだからです。
また、難しい発音もごく一部に限られています。
日本人は下記リストの赤い部分さえ克服すれば、発音で困ることはありません。
四声について
中国語は4つの声調と軽声の5種類のリズムから成り立っています。
1声、2声、3声、4声、軽声。
- 1声:高く一定の音
- 2声:低音から高い音にあげる
- 3声:音を下に下げ、少しあげる
- 4声:高音から低い音へ急落させる
声調は中国語を話す上でとても重要です。同じピンインでも声調が異なると意味が全く違ってきます。
包包(Bāo bāo):鞄という意味で、1声で発音
声調が違うと言葉の意味が変わってしまうので、四声を理解していないとコミュニケーションができません。
たった5つのリズムだけど、日本人にとって馴染みがないため、最初の頃はなかなか区別できません。
特に中国語を勉強したての頃は、3声と2声は全く区別がつきません。
そこで、「四声を聞き取る・発音する訓練」が必要になります。
ピンインと声調を独学するにはアプリ・動画教材・オンラインレッスン
ピンイン・四声は独学で勉強するのは非常に難しいのですが、独学で勉強する方法は3つあります。
順番に説明していきます。
アプリ(ChineseSkill・HelloChinese)
中国語を学ぼう – ChineseSkill
ChineseSkill Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
HelloChinese – 中国語を学ぼう
HelloChinese Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
「ChineseSkill」「HelloChinese」の2つのアプリがおすすめです。
「ChineseSkill」の音声付きピンイン表を利用して、全ての母音・子音を真似してみましょう。出来る限り音を真似ることが重要です。
その次は「ChineseSkill」の中の「PINYIN DRILL」と「TONEDRILL」を利用して、ピンインと四声の練習を繰り返し行いましょう。
最初は、なかなか音を聞いても区別できず辛いと思いますが、繰り返し練習しているうちに必ず聞き取れるようになってきます。ゲーム感覚でレベルを上げていくことができるので、苦しい発音練習を楽しく乗り越えることができます。
動画教材を利用する
参考書・インターネットの記事での勉強はつまらないと思う方も多いのではないでしょうか?
実際、私自身が参考書・インターネットの記事を見て中国語学習を何年も迷走したことがあります・・・。
そういった方には動画教材がおすすめです。「Chinese Hacks」であれば動画を見ながら体系的に中国語の基礎を学ぶことが可能です。しかも、LINEで相談が無制限なので、中国語の勉強でつまづくことはありません。
オンライン授業を受ける
中国語の勉強は四声・ピンインが一番の鬼門です。ですから、その部分のみオンラインレッスンを受けてみるのはいかがでしょうか。
発音を覚えて自己学習可能な段階まで行けば、解約後も自分で勉強が続けられます。
参考書を買っても、なかなか勉強が進まない方は1度思い切って課金して、正しい方向に努力できるようにレッスンを受けてみるのが近道です。
中国語の単語は覚えやすい
漢字に馴染みのある私たちは、中国語の読み書きはそこまで苦ではないので、中国語を学ぶ外国人としては有利でしょう。
また、単語を覚えるときも知っている漢字の組み合わせでできていたら、どんな発音か予想することもできます(知らない漢字を見ても部首やつくりによって音を推測できるのと同じ感覚)
また、中国語は基本的に「一字一音」です。
日本語のように一つの漢字に対して複数の読み方をすることがないので、日本語よりも圧倒的に簡単です。音読みだけを覚えればいいというイメージと考えて良いでしょう。
おすすめの単語帳&単語帳の選び方
単語帳を購入するにあたって、一番注意するのは「音声付きの単語帳を選ぶ」ということです。冒頭に説明したように、ピンイン・四声を確認せずに単語だけ覚えても現地で使えないからです。
それを踏まえたおすすめの単語帳は以下の通りです。
単語帳を買っても続くか続かないか心配な方はアプリケーションを利用するのが良いでしょう。
mikan 中国語
mikan Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
こちらは1000語の中国語が品詞別に載っていて、音声付です。
さらに、単語テストをする時に間違えた単語のみ記憶し、脳に定着するまで繰り返し出て来る仕組みになっています。これによって中国語の単語を効率よく勉強することができます。
中国語の文法は英語・日本語を知っていれば難しくない
中国語の文法はそこまで難しくありません。英語と似ている部分も多いですし、日本語に似ている部分もあります。そのため、日本語と英語をわかっている日本人にとってはとても理解し易いのが中国語文法の特徴です。
中国語の文法を勉強するにはまず「薄い参考書」を購入するのが良いでしょう。なぜなら分厚い参考書は全部を勉強する前に高確率でくじけてしまうからです。
ここでは中国語初心者にとって分かり易い文法本を紹介します。
この2つの文法書をどちらかを購入し、完了するだけで基本的な文法は全て理解できるはずです。
繰り返しになりますが、分厚い本を買ってそれをやり切ろうと言うのは困難な作業なので、まずは簡単な(薄い)文法参考書を全部理解できるようにしましょう。
中国語の勉強がつまらない人はYouTubeがおすすめ
YouTubeはあなたの中国語勉強の助けになります。スマートフォンを利用して、どこでも簡単に楽しみながら勉強できるのが特徴です。
最近は、昔に比べると語学学習に使えるYouTuberが増えてきました。動画は紙などの媒体に比べて、情報量が多く記憶に残り易いのが特徴です。しかも、YouTuberの方々の動画は面白くて、かつ中国語の勉強にもなるので、見ていて飽きないこと間違いなしです!
おすすめYouTuber5選
- サンエン台湾 Sanyuan_TAIWAN(繁体字)
- SHOちゃんネル(繁体字)
- YOSHI中国語(繁体字)
- Xiaofei * 小飛と台湾中国語(繁体字)
- チャイナ娘くまちゃん(簡体字)
私が中国語初心者におすすめするYouTuberは上記の3人です。どれも初心者~中級者の方がためになるような動画を配信しているので、登録必須です。
まとめ
中国語を勉強するのは何から始めればいいかわからないですし、たとえ始めたとしてもそれが正しい勉強法か自問自答が続きますよね。
今回、説明した以下の方法は私が実際に独学で進めた方法です。
- ピンイン・四声をアプリで練習
- 文法を「薄い」参考書で勉強
- 単語は音声付きの単語本を利用する
- 動画でリスニング強化
この4つを少しずつやっていけば、必ず実力派ついてきます。
しかし、中国語の勉強方法には「正解回答」がありません。100人居れば、100通りの勉強方法があります。ただ1つ言えるのは「続かない勉強法」では挫折してしまいます。
語学の勉強のコツは何と言っても「続けること」です。毎日、数分でも良いので1~4のどれかをやって、中国語に触れる時間帯を少しでも長くするように頑張っていきましょう。また、勉強のポイントは「楽しく中国語に触れる時間を増やす」ことです。無理のない勉強法から取り入れてくことで中国語の進歩を感じることができます。
ぜひ、楽しみにながら中国語を勉強してくださいね!